Flat battery

英会話

何の事か分かりますか?

そうです、車のバッテリーの故障です。先日、練習場まで数百メートルのところでうんともすんとも動かなくなりました😅。とりあえず道路の端っこにすぐさま移動してロードサービスに電話しました。(アクセルが反応しなくなってから、完全に車が止まってしまうまでの惰性状態の間に端っこまで行けたのは不幸中の幸いでした!)

NRMAというロードサービスが🇦🇺では一般的で、🇯🇵で言うところのJAFでしょうか。タイヤがパンクした時なども駆けつけてくれる便利なサービスです。ちなみに、パンクはflat tire と言います。覚えやすくて良いですよね🙆。ちなみのちなみに、トレーニングシューズなどはflat shose と言います。スパイクに比べて底が平だからでしょうね😁。これまた覚えやすい!

そんなこんなで状況を伝えて、しばらく待つことに。5分くらい待っていたら何やらおじさんが来て、「どうしたんだ?バッテリー切れか?なら俺に直せるぞ!」と助けを申し出てくれました!ロードサービスの方ではなかったのですが、バッテリーを復活させる道具を持っていました。

Jump up start って知っていますか?知っていたら怖いくらいですね笑。バッテリーを一時的に復活させる裏技みたいなものです。そのおじさんがjump up start をしてくれたのです!

ただ、それでも車は進みませんでした笑。最終的にはレッカー車というんでしょうか、とても大きな車がやって来て車を回収してくれました。自宅近くの修理場までレッカー車に同乗したのですが、感動しましたね。車高がめちゃくちゃ高いのと、フロントガラスの大きさが半端ないので視界が抜群なんです!高級ホテルからの眺めのようでした😳。運転手は🇮🇳インド人で、いろんな事を教えてくれました。国内の人口増加による影響、電車の乗り方、カレーの好みなど笑。

結局、翌日に修理してもらって良くなったのですがエンジンの故障ではなくオルタネーターという部品に欠陥があったようです。約7万円の修理代でした💰。車の維持費も物価に合わせて高くなるのは当然で、ガソリン代だって日本にいた時の倍以上します。(今乗ってるのがSUVだから燃費が良くない事も影響してますが。)

簿記や会計の勉強を始めて以降、為替やガソリン価格などを調べる事も多くなりましたが、海外で生活すると生活にダイレクトに影響するのでより身近になった気がします。この先どうなっていくのかわからないですが、助けてくれようとしたおじさんやインド人の方のように明るく生活していきたいと思います😁

ところどころ英語を混ぜたので今日の英語は割愛で😎

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました